こんにちは。ノスタルジックやヒストリックなものに心が惹かれてしまう浜田です。
昨日は、久しぶりに「フットワークの軽い福井のホテルマン&カメラマン」ことMさんが大分にお越しになっていたので、「趣味:ヒモ付け作業」湯布院で宿泊施設のWEB集客サポートをしている川嶋君と一緒に、杵築市にある酢屋の坂に行ってみました。
「酢屋の坂」とは?
坂を下りたところに酢屋があったことから、酢屋の坂と呼ばれるようになりました。
南台の塩屋の坂と対照的に作られており、南北の高台に武家屋敷が並び、その狭間に町屋が軒を連ねるサンドイッチ型城下町の形がよくわかる杵築の代表的な坂です。この二つの坂は、江戸時代も現代も主要な通路として市民に利用されています。
土塀と石垣の調和がとれた美しい石畳の坂道で、上り詰めたところにあった広場では、騎馬、武士の共揃えの場所になっていました。
また、坂の上が広く下が狭くなっているのは、上からは攻めやすく下からは攻めにくくするために工夫された造りといわれています。
出典:https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4412
酢屋の坂の地図はこちら。
大分空港から車で20分ほど。JR杵築駅から車で15分ほど。JR別府駅からは車で40分ほどの場所にあります。
石垣の上に構えられた屋敷、灯籠や石畳などが江戸時代の城下町の情緒を醸し出しています。
観光は海外からの観光客がほとんどでした
このスポットは海外の方がほとんどなのですが、その人気の最大ポイントは、酢屋の坂近くにある「レンタルきもの和楽庵」さんで、「着物を着付けてもらって散策ができる」ことです。
この日もカメラを構えていろいろ撮っていると、和楽庵さんから着付けを終えられた海外のお客様がちょうど出られてきました。花柄の着物に和傘がとてもお似合いですね。
この方々は話されていた言語が英語ではありませんでした。あくまで肌の色や顔立ちからの推測ですが、アフリカ方面からのお客様でしょうか。そういった地域からもお越しになっていることにびっくりしました。
他にもカップルや団体のお客様がいらっしゃって賑わっていました。
通りのいたるところにフリーWi-Fiの案内がありました。
表示されているQRコードを読み込むと、杵築の観光スポットを「日本語、英語、繁体字、簡体字、ハングル」で紹介するサイトを閲覧することができます。
「日本で唯一のサンドイッチ型城下町」「全国第1号認定 きものが似合う歴史的町並み」と称して、杵築の見どころを紹介しています。
酢屋の坂周辺の町並みを散策してみた
ここだけではもったいないので、川嶋君におすすめのお店を案内してもらいました。
明治時代から続く味噌屋「綾部味噌」さんの店内。江戸時代に建てられた建物は、市の指定有形文化財であり、番台とそろばんはその時から使われていたものとのこと。
同じく、以前使っていた道具(桶)など。この感じ、とても好きです。
酢屋の坂から少し足を伸ばしたところにある、杵築と国東のお茶専門店「とまや」さんも訪れてみました。ここも建物は江戸時代に建てられたもので、創業280年の歴史を持つお店です。店内に飾られているこの壺も江戸時代のものとのこと。
女将さんのご厚意で、店舗奥にある座敷に上がらせていただきました。
座敷には立派な雛飾りとつるし飾りがされていました。もう桃の節句は過ぎましたが、地元の方からのご要望でまだ飾られているとのことです。
更にご厚意でお茶と抹茶飴をいただきました。まろやかで飲みやすく、久しぶりに良いお茶を味わうことができました。
まとめ、というか個人的に感じた課題点
「とまや」の女将さんから伺ったのですが、
- この町並みを観光されるのは長くて2時間
- いわゆる「滞在型観光」ではない
- 着物をレンタルするお店以外にお金が落ちることはない
とのことなのだそうです。要は観光の通過点であると。
- 町並みが魅力的
- 温泉も出る
- 海にも近い(魚が美味しい)
- 美味しい日本酒(智恵美人)の蔵元もある
といい条件が揃っているのに、
- 宿泊施設がほとんどない(http://www.kit-suki.com/stay/index.php)
- 着付け以外に体験できるものが少ない(http://www.kit-suki.com/experience/index.php)
なんてすごくもったいない!
杵築市中心部には、「杵築ど〜んと丼」や「きつきサンド」を提供している店舗をはじめとして、たくさん飲食店があるので(http://www.kit-suki.com/gourmet/index.php)、例えば「空いている古民家を活用」して「杵築ど〜んと丼付き素泊まりプラン」なんて作ったりすればいいんじゃないかなあと思いました。
恥ずかしながら生まれて初めて杵築市中心部を歩いてみましたが、大分県にこんないいところがあったんだと再認識させられました。別府・由布院などに宿泊される前に、杵築に行って目いっぱい楽しんでくださいね。
●大分県杵築市観光協会公式ホームページ
http://www.kit-suki.com/
●杵築散歩プロジェクト公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kitsukisanpoproject
おまけ
写真を撮っている姿をMさんに撮られていました。
コメント