こんにちは。浜田(@chanhamadesu)です。
2018年10月1日より京都市で宿泊税に関する条例が施行されました。
宿泊税の利用目的は「国際文化観光都市としての魅力を高め,観光の振興を図る」とのこと。
税率は「宿泊者1人1泊につき、宿泊料金が2万円未満のもの⇒200円、2万円以上5万円未満のもの⇒500円、5万円以上のもの⇒1,000円」とのことです(ただし、修学旅行その他学校行事に参加する者及びその引率者は課税免除)。
京都市のお宿に宿泊税が課せられるようになって、イマイチ上手く対応できていないところが多いようですね。
宿泊税や入湯税を宿泊料金に組み込むと手数料が発生するため、全国的には現地での支払いが基本です。
ですが、中には事前決済限定でチェックアウトを効率よくするところもあるようです。
施行されて10日近く経とうとしていますが、まだ宿泊税の支払いに関する案内が定まっていなかったり、宿泊プラン内で明記されていない施設様もまだ多いようです。
こちらは他県にある某施設様のプラン詳細による案内の一例ですが、上手い案内をされているなと感じました。
ポイントは「チェックアウトをいかに効率よくし、お客様にストレスを与えないようにするか」です。
現地決済の場合は、文字通り現金の収受が発生しますので現地での支払いでも問題ありませんが、オンラインカード決済の場合は、すぐにチェックアウトしたいという心理が働きます。
そこで、その心理を逆手に取って、限定特典にして現地でお金を出さなくてもよいようにする案内することで、オンラインカード決済に誘導できるというわけです。
その宿泊予約1件に関する利益は減少してしますが、キャンセル率も減少しますし、何よりチェックアウト業務をスムーズにすることができ、お客様も気持ち良くチェックアウトすることができます。
また、特に宿泊者も最も多くなるいわゆる特日(お正月、GW、お盆)は、予約できるプランをオンラインカード決済のみにすることで、さらにその効果が発揮されることでしょう。
宿泊税・入湯税の支払いについて迷われている施設様は、このように宿泊料金の支払い方法に合わせて案内を変えられてみてはいかがでしょうか。
コメント